NLっていう単語はいつ頃から出てきたのでしょうか。
昔は無かったですよねぇ。やっぱBLという言葉が浸透してきてからなのかな。
そもそもBLという単語自体がここ十数年にメジャーになったモノですよね。
ぼーいずなラブに対抗してのーまるなラブっていう言葉が作られたのだと
思いますが、のーまるなラブって何だろうともふと疑問に…。
ちなみにどーでもいい話をしますと、私が初めて二次をやった作品は
某将棋漫画のBLでした…。
BLに飽きるとNLに転び、NLに飽きると再びBLに…という感じで
行ったり来たりを繰り返しています。
私は割とどちらも抵抗が無いので、同じジャンルでBL&NL双方ともに
楽しめる方ですが、BL好きの方はNLダメだったり、
逆にNL好きの方はBLダメだったりとかあるみたいですね。
なので今の山南サイトがひどいことに(ホントにな)なっている訳なのですが、
多分これからもNLとBLが混在するひどい更新を続けると思います☆テヘ
いや、でもBLとNLが行き来出来るなんてなんという永久機関…!
山南さんは受も攻もお似合いで楽しいですね^^
…一応、本命は山南×千鶴さんです☆キャピ
以下拍手返信です。
PR