忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大穢、感想。

大穢、満を持してプレイさせていただきました。
XのTLで一目惚れして絶対買う!って思い続けてたんですが、12月でようやくプレイできました。
それにしても、昨今のカード事情のせいなのか、はたまた異国暮らしのせいなのか、BOOTHでのお買い物で久しぶりに使った日本のクレジットカードが何度やっても決済通らず、お友達にギフトでプレゼントしてもらってようやくGETしました。かなしみ。
やはり時代はJ◯Bさんなのか……?帰国したらクレカ見直さないとなあ。

さて、そんな大穢なんですけど、結論から言えばまだ前編なのに呼吸困難になるぐらい最高でした。
まだまだことの全容は全然分かってないし、登場人物の理解も体感2割くらいだけど、それでも本当に狂おしいほど皆が大好きで大嫌いなの、本当にSUKI……(LOVE)
どのキャラも限界ギリギリのところで足掻いて、人間の底の底を見せてくれるの、その人の核に触れてるみたいで胸がぎゅんぎゅんする。いやーほんとにすごいゲームです。
物語のジャンルとしてはミステリーになるんじゃないかと思うんですけど、昭和30年という戦後冷めやらぬ時代設定のせいか、横溝正史の世界を彷彿とさせるおどろおどろしさが根底にあって、ゾワゾワと背中を這って上がってくる感触がクセになる。
私は家族が寝静まった後の真夜中に明かりもつけず真っ暗な部屋でヘッドホンでプレイしてたんですけど、ちょいちょい挟まれるドッキリ演出に見事ドッキリして泣きそうになってました。真夜中のプレイ、よくない。

以下ストーリー本筋や登場人物たちのネタバレ感想&考察なので大丈夫という方だけお進みください。
特に今後プレイを考えていらっしゃる方は、ネタバレなしで楽しまれる方が絶対にいいと思いますのでご注意ください。



いやほんと、施主誰?!
前編終了後の感想はこれに尽きる気がします…この悲劇を生んだのは一体誰……?Who are you...?
一周目はほんとに何の情報もない状態でのプレイだったので、「孤島の三回忌になんで皆わざわざ行こうと?!」「攻略キャラ多いな?!」「てか年齢差?!?!」などなどありとあらゆるところに何はなくとも驚いてました。
公式サイトも別にそこまで見てなかったのでそもそもミステリーではなく因習村系ホラーだと思ってた。結論としては違ってたけど、しかし色々考えていくとあながち因習村だというのも間違いじゃないのかも…??大江島がまずミステリースポットすぎる。
初回ルートで新木場さんから輸血された時に血液型の話が出て「んん?」と思ったけど、攻略終えるごとに出てくるルートキャラのプロフィールの血液型見てヒョエってなっちゃった。
顔が似てる、とかプレイ中そんなに思わなかったけど、実写とかだったら豊洲さんが言うとおり、血縁の人たちが集う集団みたいな感じに見える絵面なのかなあ。
ていうか、豊洲さん……もうほんと……この人が一番怖いヨォ。色んな辻褄を考えると施主はこの人なのかなあってなるけど、だとしたらほんと何が目的でやってるんだろうか。
しかしこの『人殺したちを一つの島に閉じ込めてみました』って発想素晴らしいよね。面白くならないわけがない。
しかも色んなタイプの人殺し。みんな違ってみんないい。誰とも仲良くなりたくない。というか誰かとくっつくのは主人公的にはもはやバッドエンドなのでは?とすら思わせてくれる。すごい。新しい。
でも初回ルートでは皆嫌いすぎてヤバかったけど、二周目にはなんか憎めなくなってきてるの、不思議な魔法。皆嫌いだけど皆大好き。
皆幸せになっちゃいけないタイプの人間たちなのに、今後の未来で少しでも幸せになってくれることを願いたくなるこの絶妙な気持ち、たまらないです。
そして謎が謎を呼ぶ物語も本当にやきもきさせて素晴らしい。後編が待ち遠しいな。年明け、早いうちに出てくれることを願ってやみません。
以下、キャラ個別の感想です。

◆ 大崎さん
主人公。総攻。主人公がどこまでも実直で善であろうとするところが最高に好きです。頼れる。
ていうかフィジカルの強さへの信頼がすごい。撃たれても死ななそう。
こんな頑健屈強なのにメンタルだけがトラウマでボロボロなのもまたたまらん。ちょいちょい隠れた野獣性あるところも本当に大好き。死にたがりな屈強野獣メンヘラとか静ドンの近藤静也じゃん…白スーツ着てください。
誰かを愛することで己の過去の罪や自責の念を少しでも晴らしてくれることを願うばかり。愛は地球と大崎さんを救う…。
初回ルートで明かされた両親の話とかもまた後編で詳細が分かるのかな。近親相姦とか性癖でしかない。最&高。

◆ 有明さん
皆罪状奪取のために人殺しも辞さない覚悟で来てるのに一人だけ婚活しにきている男。なんでや。
一人だけ明らかに主人公への好感度が最初から爆高だしグイグイ距離詰めてくるしで毛色が違いすぎる。
Bルートのタバコ吸うシーンが本当に美しくて目眩がする。大崎さんが早く何とかしないとって思うのもしょうがない。しかしあの性質を隠し持ったままAルートに行く方が大崎さん的に地獄だと思うので、個人的にはBルートで堕ちきった状態で爛れた関係を続けていくのがいいんじゃないかと思ってます。
魔性の男は健康にいい。

◆ 新橋さん
初回ルートで地に落ちた好感度を自ルートでここまで上げてくるの、本当にすごい。大好き。むしろ大好きにならない人いなくない????
変な話し方も食べ物食べないのも全部臆病な深窓のお嬢様だったからなんて結末はズルい。好きになっちゃうじゃん。持ってきたサバ缶と一緒にお箸もあったのかなあ。かわいい。
初回ルートで虫食べさせたり土下座させた上で頭を踏みつけるの、実は自分が過去にされてきたことだって説をXで見かけて、私もそうとしか思えずその説を激推ししてます。かわいそかわいすぎて泣いちゃう。
エンディング後、大崎さんへの愛を確認するためにちょうちょ食べろとか命令してクソ馬鹿であらせられる大崎さんが新橋さん愛しさで真顔で即食べようとするのを涙目で止めてほしい。ざぁこざぁこ。

◆ 青海さん
ある意味一番罪を自覚して覚悟決めてきた人なのかも。侍かな?薄桜鬼の山南さんみたいなキャラ。丸眼鏡のキャラはいつも己の罪深さのために破滅の道を歩もうとする傾向にあるので、丸眼鏡は早急に法律で禁止されるべき。
そんな捨て鉢なところが真面目な大崎さんをも狂わせる。善であろうとする大崎さんを悪性に堕とすさまは、有明さんとは違うベクトルの魔性さがある気がします。
エンディング切なくて苦しくて、それでもわずかに救いがある感じが良かったです。死にたがりな二人が、お互いがいることで支えあって生きることを選択する。そんな関係を続けていてほしいと願ってやまない。
しかし凌辱シーン、もっと下を見せろ!!!!と叫び出しそうになるのを抑えるのに必死。つらい。

◆ 竹芝さん
どのルートでも小狡さと殺人へのためらいのなさを遺憾なく見せつけてくれる彼だけれど、実はキャラの中で一番人間らしい、普通の感覚の人なのかもしれない。
明るく振る舞っているけど、実際は自分に自信がなくて、それが異常な状況下に置かれて不安のあまりタガが外れちゃっていくさまがとってもリアルだなと思いました。
搾取子っぽい空気がそこはかとなく感じられるけど実際はどうなのかな。煽り耐性の低さも過去の罪に連動してそうだし、後編でのルート、非常に楽しみにしてます。
いつも可哀想な死にざま晒してるから自ルートくらいは幸せになってほしい。矮小ながらも小さな幸せを掴んでおくれ…。
あとえっちは濁音&♡喘ぎしてほしい。お願いします。

◆ 市場前さん
この人が狂い始めていくと物語の中盤になってきたな!ってなる指針の人。自信満々に狂ってる。すき。
わかる人がいるのかわからないけど、『おしん』の主人公の旦那さんがまさしくこういうおぼっちゃん育ちタイプの人で、ドラマでは戦時中たくさんの未来ある青年たちを特攻に送り出したことを悔やんで最終的に自害してたけど、市場前さんもそういうたぐいの罪なのかなあ。
どんな流れで恋愛関係になるのか激しく気になってます。元々そういうケがあるけど時代と身分が許さず妻帯してるとか…??髭剃りプレイしてほしい。
それにしても懐中電灯のスチルはずるい。びっくりしちゃうでしょ!!

◆ 汐留さん
どこからどう見てもやべーやつでしかもその見た目をはるかに超えたやべーことを次々としてくるやべーやつランカーみたいなキャラゆえに、恋愛できることがおそらく奇跡な存在。
ルートでは食べたり食べられたりする関係なのかなあ。愛ゆえに食すことで生を愛でるタイプなのかもしれない。なにはともあれおやすみなさいを言ってぐっすり眠る汐留さんはきっとかわいい。
それにしても凶器スプーンなのはさすがに笑った。反則すぎる。かわいい。全てが規格外なので後編の展開が狂おしいほど楽しみです。

◆ 日出くん
な、何歳…?!攻略して……大丈夫?!
後編予告では復讐のために生きてるみたいな節があるっぽいけど、現段階では本当に何も分からないから人となりも今ひとつ謎のままですね。なにせ前編ではセリフもないのでわかるところが少ない。
それにしても、いつも豊洲さんと一緒にいるのを見るたびに不安になる。その人、本当に大丈夫な人ですか…?
新橋さんルートで自ら沈んでいくところが悲しすぎて本当につらい。ルートでは幸せに…なって……ううう。

◆ 豊洲さん
な、何歳……?!?!67?!?!?!?!どゆこと?!?!笑
後編で一番攻略楽しみにしてるかもしれない。年齢はさておき(さておき?!)あの鬼のような目と恋愛が果たしてできるのかな??いったいぜんたいどういう経緯で?!?!
恋愛関係になったら一転きらきらなおめめになったりするのかなあ。ホッホホ。
豊洲さんだけ大江島の血筋じゃなさそうだけど、なら一体どういう関係なのか。主軸の大江杏さんと繫がりがあるのか否か。まさかの軍部関係の人だったらアツいな。
そうすると血液型は何型なんだろうかダービーが始まってしまう…?!?!AでもBでもABでも納得できてしまうけどまさかのやっぱりOなのかもしれない…。

◆ 船野さん
あまりにも可哀想であまりにもショッキングな目に遭っている不運さ。攻略キャラが死ぬこと自体は特別何も思わなかったけど、その◯体が燃やされたり首チョンパされて食べられたりはさすがに予想してなかった。これが令和のBLか。令和すごい時代。
いつもおどおどしてるからルートができた時に一番に幸せになってほしいと願わずにはいられない。
ごはん拒否するシーンの拒絶ぶりがすごくてめちゃくちゃびっくりしちゃった。ごめんて…。

◆ 台場静馬
プレイ序盤ではあんなに嫌なやつだと思ったのに島での経験後のエンディングでは好感度勝手に爆上がりしてるの、何かのバグとしか思えない。何もしてないのに何で????むしろ大崎さんにとって諸悪の根源なのに、本当になぜ……でも好きだよ静馬、出てくるだけで安心しちゃう。チャイナ服マジック?そんなマジックある?不思議。
というかおそらく大江島の血筋が入ってるだろうということは、つまりお母さんは本妻じゃなくて後妻的な感じなんだろうか。
なんにしてもどのルートでもちゃっかり大崎さんの兄を名乗ってるのかわいいしズルい。好きになっちゃう。絶対ルートほしい。そしてすごいえろえろプレイしてほしい。

◆ 新木場さん
我が家。顔見た瞬間泣く。最後の良心。
万が一新木場さんが施主だったりしたら私は狂ってしまう。O型だから安心できない…ッ笑

◆ 品川くん
序盤で劇団プルートってなんだと思っていたら新橋さんの劇団だったオチ。各ルートでの大崎さんの付き合っている男たちの品定めをずっとしててほしい。
というか新木場さんと3人でただ穏やかに探偵業をこなす日常おまけが狂おしく見たい。



後編で全ての謎が解けるのを待つばかりなんだけど、この分からないまま色々考察する今の前編だけの時間もすごく楽しくて、全部明らかになっちゃうのが惜しいぐらいなの、ほんとにすごい。
大江島のひみつ、知りたいけどえぐそうで心抉られる予感がひしひしと…。
なにはともあれ、後編もいたく楽しみにしてます。欲を言えばさらなる後日談みたいなのもどこかで見られるといいな。どうぞよしなにお願いもうしあげます…!!



PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

 

プロフィール

HN:
hirom
性別:
非公開
自己紹介:
山南さん仲間を募集中です。

 

ブログ内検索