忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カーボン紙も必須!

sii16.png













味道楽山南シリーズ。(なにそれこわい)
前回はいくらだったので今回はうに。いつかうなぎも描きたいです。

久しぶりにさんなんらいふを更新しました。
別に投稿用に描いていただいた訳ではなかったのですが、
せっかくなのであちらに飾らせてもらうことにしましたv
そちらでも説明していますが私が上からなぞって描いた線画を塗って貰った
ある意味でコラボ…?(笑)な作品です。

下絵をひいた完全トレースって昔は夢がありましたよねー。
トレーシングペーパーとか使って小さな頃よくやってました。
最近ではPCが普及して誰でも簡単にトレースが可能になって良いのか悪いのか。
巷ではよくトレス問題とか話題になりますけど、ああいうのって昔は出来なかった
ことなんですよねぇ。
そう考えると感慨深いような。文明の弊害!?(なんか違う)
ただまあトレースされた作品って何故か
「あ、これ元絵があるんだろうな…」ってすぐ分かりますよね。
トレースや構図の引用は元絵に言及するのがやっぱり無難な気がします。

絵の場合はトレースかそうでないかはすぐに分かりますけど、
文章に関してだとひょっとしたらなかなか分からないかもですね…。
言葉をちょっと変えたらすぐには判別できなさそうな。
「このシーン同じだよね?」とか「言い回しが全く一緒じゃない?」とかは
同じジャンル内でも何度か見たことがありますけど、
創作にも色々制約や限界がある訳だしたまたま被っちゃうのもあるでしょうしね。
故意でやったとしても、いくらでも言い逃れできそうでちょっとだけ怖いですね。

うーむ、何にせよ後ろ暗いことのないような作品を創るに越したことはない、
ということでしょうか。
…あれ、なんか今日は変な方向の日記になっちゃった!?笑
とりあえず最後に一言。

トレス、ダメ、絶対。(笑)

 
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

おひさしぶりです^^

  • posted at:2012-08-05 23:16
  • written by:プリモ
ようやくここにももぐりこむ時間・余裕が出てきましたぁ^^;
 ただ今 現実の世界が大変なことになってて、いろいろ
苦労していたところです。
373人魚姫も、ひきつづき、あきらめずに描くつもりです。

コピー、模倣、トレース、とってもどきどきするテーマ
だったので、カキコしましたぁ(@_@)
というのが、自分が先生方の作品を見て、模写模写する人
だからです(^へ^;)
そうですね、トレースだと、模写よりも先生方に対して
敬意がますます落ちるような気がします。
だけど、模写も、先生方に、敬意を示している とは
思えない とも思います(-"-) 
所詮、真似っ子ですもん。。。
著作権にも おおいに関わってくる問題ですし。。。。

でも、そもままを描かずにはいられない魅力が、
上手な方々の作品には 必ずといっていいほど
備わってるんですよねん☆
もちろん、伝道師さまも、そうなんですってばぁ(>_<)//

Re:おひさしぶりです^^

  • posted at:2012-08-10 00:42
  • written by:hirom
プリモさん、こんばんは!
おお、リアル生活お忙しそうですね><
まだまだ暑いですから無理のなさらないようにして下さいね。
373人魚姫(…姫…!?笑)もまったりお待ちしておりますv

こうした問題ってなかなか難しいですよねー。
原作がある絵を二次的に描く場合、やっぱりその元の作品を参考にするのは
当然ですし、そうするとどうしても多少は原作の絵を真似る必要性もあると思います。
ただその場合において、二次作品を公開する側の人がどういう風に
それを公開するのかが一つのポイントなのではないかと思います。
個人的には、自分の好きな絵があって、それを自分の目で見て模写すること、
いわゆる「目トレ」と呼ばれる行為自体は問題が無いと思っています。
私も十代の頃はよく模写してましたし、やっぱりどんな人でも模写することで
画力というものも上がってくる気がしますしねー。
それに模写って結構頭使いますよね!あのウズウズ感が好きです…v
絵を真似して描いてくれるのはある程度その絵が認められているからで、
作家さんを貶めているとかそういうことはないのではないでしょうか。
ちなみに私も高校生の頃よくエロイカの少佐を描きまくっておりました…v
ベンツの上に乗って水浴びする少佐、あれいいですよねー(*´д`*)

やっぱり模写云々で問題になるのは、
そうした絵をさも自分で構図を考えたかのように喧伝したり、
自分の手で描かずに上からなぞっただけでそれを自分の絵として公開したりする
場合ではないでしょうか。
たとえその絵でお金稼ぎなどしていない趣味の範囲内であったとしても、
私としては正直不愉快かなあと思います。
一生懸命考えて描いている人に対しての冒涜ですし、
そもそもそんな絵を描いて何がしたいのかちょっと分かりません。
模写なら似せる楽しみもありますけど、
なぞって上手く描けても何の意味もないような…

プリモさんの描かれる絵、私はとても好きですよv
すごくその作品が好きなんだなあって伝わってきますし、
描いていただいたさんなんさんの絵も独特の雰囲気があって、
私もちょっと冒険してみたい気持ちにさせられます( ´∀`)σ)ω`)

なんだか長々と好き勝手描いちゃいましたけど、
普通にしていればそういったタブーを犯すこともないでしょうから、
そういうことを頭の片隅にとどめつつ、楽しく絵を描きたいですねv
コメントありがとうございました!

あ、ちなみに私の絵は模写もトレスもオールオッケーですよ!
おやりなさいませ!(まさかの台詞締め!笑)

 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

 

プロフィール

HN:
hirom
性別:
非公開
自己紹介:
山南さん仲間を募集中です。

 

ブログ内検索