味道楽山南シリーズ。(なにそれこわい)
前回はいくらだったので今回はうに。いつかうなぎも描きたいです。
久しぶりにさんなんらいふを更新しました。
別に投稿用に描いていただいた訳ではなかったのですが、
せっかくなのであちらに飾らせてもらうことにしましたv
そちらでも説明していますが私が上からなぞって描いた線画を塗って貰った
ある意味でコラボ…?(笑)な作品です。
下絵をひいた完全トレースって昔は夢がありましたよねー。
トレーシングペーパーとか使って小さな頃よくやってました。
最近ではPCが普及して誰でも簡単にトレースが可能になって良いのか悪いのか。
巷ではよくトレス問題とか話題になりますけど、ああいうのって昔は出来なかった
ことなんですよねぇ。
そう考えると感慨深いような。文明の弊害!?(なんか違う)
ただまあトレースされた作品って何故か
「あ、これ元絵があるんだろうな…」ってすぐ分かりますよね。
トレースや構図の引用は元絵に言及するのがやっぱり無難な気がします。
絵の場合はトレースかそうでないかはすぐに分かりますけど、
文章に関してだとひょっとしたらなかなか分からないかもですね…。
言葉をちょっと変えたらすぐには判別できなさそうな。
「このシーン同じだよね?」とか「言い回しが全く一緒じゃない?」とかは
同じジャンル内でも何度か見たことがありますけど、
創作にも色々制約や限界がある訳だしたまたま被っちゃうのもあるでしょうしね。
故意でやったとしても、いくらでも言い逃れできそうでちょっとだけ怖いですね。
うーむ、何にせよ後ろ暗いことのないような作品を創るに越したことはない、
ということでしょうか。
…あれ、なんか今日は変な方向の日記になっちゃった!?笑
とりあえず最後に一言。
トレス、ダメ、絶対。(笑)
PR