山南さんは悪い顔がお似合い。
そういえばこういう乙女ゲーム二次作品モノって、デフォルトの名前でやる人と
自分で名付けちゃう人ってどれぐらいの割合なんでしょうかねぇ。
私はめんどくさがりなので毎回デフォルトの名前でやっちゃうんですが、
ときメモなんかは名前いちいち付けなきゃいけなくてかなり悩みます。
その代わりときメモはその考えた名前をちゃんと音声付で呼んでくれるので
考え甲斐がありますよね。
ちなみにわたくし、本名がどっかのギャルゲーみたいな名前なのですが(笑)、
ときメモで本名入れてみたところ、ちゃんと名字・名前共に呼んでくれて、
こういう名前もカバーしてるのね!と思った記憶があります。
ていうか本名プレイは恥ずかしくてゴロゴロしちゃいますよね!
ときメモ、PSでやると親密度によって名前の呼び方が変わってきたりしちゃって
どんな羞恥プレイだ!と思ったもんでした。
その点はくおーきはデフォルト名が決まっててラクで良かったです。
プレイヤーキャラって何だかんだで性格が決まっているので、
キャラの象徴である名前弄るのにものすごく抵抗があります。
千鶴さんもこんな子!っていう明確なものはないですけど、
結構性格が決まっているような。
私は千鶴さんのキャラ好きですが、あのなよっとした感が嫌いな人も
多そうですよね(笑)
多分私がティーンだったらぶち切れてたと思う。
今はあの守ってあげなきゃいけないいかにも女の子な感じが好きです。
でもたまにはものすっごい元気な女の子に振り回される山南さんも
見てみたいような気も…。
…はっ、これは山南×千姫のフラグ…!?(笑)